早起きしてタイフェスティバルに行ってきました。
昔はタイフードフェスティバルだったけど、名前変わったみたい?
今やタイフードだけじゃなく、タイに関する様々なものが紹介される
一大イベントになってるので、そうしたんですかね。
早速、チャリンコで代々木公園へ。
早起きして行ったのでまだまだ空いており、どの店も選び放題です。
ガパオご飯、ソムタム、空心菜炒め、カレー、ラーメン、ソーセージ、
揚げバナナ、マンゴー、ドリアン、、、って食い過ぎです…
タイ料理は、以前タイに行ったときに、その気候と雰囲気の中で食べた
あの独特の味に洗脳されてしまっており、そのイメージがあまりに強く、
今でも大体何でもおいしく感じてしまいます。
特にソムタムは現地で大いにハマッた料理で、今回も堪能しました。
ラーメンも、パクチー盛り盛りに、ナンプラー、唐辛子、酢を入れて食して
最高です。砂糖だけは苦手で、そんなに入れませんが。
それぞれのメニューを評判が良い各店で食べたせいもあるでしょうが、
今年はかなり本格的な味が楽しめた気がします。
たまたま知り合いがもうすぐタイフェスに来るとメールがあり、待つこと
になったのですが、もうお腹も膨れて飲み食いしながら待つこともできず、
隣のNHKにあるNHKショップを見学。
NHKのショップでは、ドーモくんやななみちゃんなどが売っています。
チャングムや春のワルツのチェハやウニョンのグッズもあり、ちょっと
惹かれるのですが、どれも結構いい値段しますね〜
NHKショップの隣のイベントスペースに鹿児島は妙見温泉の足湯体験
コーナーを発見し、早速つかってみます。MMSWのライブで疲れ、タイ料理
物色して疲れた足が、かなり癒されましたよ。
知り合いが来たころは、タイフェスの会場は満杯状態。
とてもあれこれ食べられる状態ではありません…
年々イベントが大きくなり、代々木公園のこのキャパじゃムリなのか??
あまりの人混みに、一回りしてさっさと退散。
いや、しかし久々にハードな週末でした。
【関連する記事】